地震予知に挑むブログ

不可能と結論づけられた地震予知。でも、迫りくる大地震の尻尾を捉えたい。

西日本と東日本。大地震はどちらが近いのか

今日は大気の状態が不安定で、東京都心ではゲリラ豪雨に見舞われました。

大雨が2時間以上も続いて、心配になりました。

地震は落ち着いた状態ですが、熊本、紀伊半島、茨城、東北太平洋沿岸、北海道周辺などでは、地震が続いています。

 

全国的に地震が多発していますが、西日本と東日本では、原因となるプレートが違います。

西日本はフィリピン海プレート、東日本は太平洋プレートです。

この2つのプレートが両方、活発に沈み込みを始めていますから、両方が重なるの関東や東海はの動きは、力学的に読み切れない状態です。

西日本と東日本を比べると、どちらが大地震が近いのでしょうか。 

 

f:id:jisintlab:20160818232048p:plain

 

上の図を見る限りは、東日本の方が、迫力がありますね。

西日本でも日向灘から南西諸島にかけては、活発な沈み込みが判りますし、紀伊半島や四国東部にも動きがあるのが判るでしょう。

東南海など、南海トラフ周辺でも、地震が多発しています。

 

しかし、東日本に比べると、西日本の動きはまだ部分的であり、南海トラフ地震への準備段階に見えます。

一方、東日本は大きな動きが帯状に、継続的に続いてるように見えます。

日本海溝は3.11で大きく動きましたが、今は北海道と関東に影響をもたらしています。

あれほどの大地震ですから、当然周囲の地震を誘発してもおかしくはありません。

 

関東、北海道周辺では、ここ数か月で有感地震が増えている印象です。

 

今、注意なのは、東北も含めた関東から北海道の東日本だと思います。

しかし、地震の規模は、さほど大きくはならないかも知れません。

 

一方、西日本は、中央構造線地震と、内陸型活断層地震に注意が必要です。

こちらは、切迫性はやや低いものの、地震の規模は大きくなるかも知れません。

 

どちらが危険か、難しいところです。

今の日本列島に安全地帯はありません。備えるのが賢明です。

 

 

地震対策ブログもよろしくお願いします。

大地震後の怪我人の救護で、気をつけないと危険なポイントとは

jisintlab.hatenablog.com