地震予知に挑むブログ

不可能と結論づけられた地震予知。でも、迫りくる大地震の尻尾を捉えたい。

阿蘇山の噴火で、熊本地震は変化したか

阿蘇山が噴火して、熊本地震に変化があるか、注目していました。

 

f:id:jisintlab:20161009224319p:plain

 

活発化してはいませんが、活断層に沿って地震があり、くっきりとラインが浮き上がっています。

九州が南北に引き裂かれる力が加わり、横にズレ動きました。そして、阿蘇ではマグマが上昇し、爆発を引き起こしたのです。

大地のダイナミックな動きが、まさに今、起きています。

 

ここは、大分-島原地溝帯という場所でもあり、長い間、大地引き裂かれ、そこにマグマが上昇する、という動きを繰り返して、形成されました。

地形が変わるような地殻変動は、現代では無いと思っていました。

でも、今は特別な時代かも知れません。

阪神大震災をおこした兵庫県南部地震は、1000年一度レベルの地震でした。

東日本大震災を越した東北地方太平洋沖地震も、1000年に一度レベルの地震です。

1000年に一度が、2回重なったのです。

今は、こんな特別な時代で、これから起きる事は、私達の常識では理解できないかも知れません。

 

阿蘇山は、何度も噴火を繰り返し、底知れぬパワーを持ったスーパーボルケーノです。富士山の1000倍とも言われます。

甚大な被害をもたらす、マグマが噴出するような噴火も、想定しておかなければなりません。

滅多に起きない事、ですが、今、起きるかも知れません。

事実、過去には何度も起きています。

 

熊本地震発生以前の、想定された熊本の地震発生確率は、国内最低レベルでした。

そこで、震度7が2回起きました。

想定外はいつでも起きるのだと、覚悟しなければなりません。

 

中央構造線のずれは、関東まで地殻変動の異常を引き起こしました。

今後、伊予灘や四国、紀伊半島なども、地震が起きる可能性は高まっています。

 

 

「被災者発信、メウロコ地震対策」ブログもよろしくお願いします

大地震の現場を知らない人が書いた、防災マニュアルに注意

 

地震対策アドバイザーとして、リアリティのある地震対策の普及に努めています。

今後も、身近な地震対策を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

 

HP http://www.jisintlab.jp/ 地震対策ラボ

個別の地震対策点検、無料メール相談も受け付けています。

イベントやセミナー講師などもご用命下さい。

jisintlab.hatenadiary.jp