地震予知に挑むブログ

不可能と結論づけられた地震予知。でも、迫りくる大地震の尻尾を捉えたい。

千葉県南東沖の地震多発は継続中。関西北部でも地震増加

2日前から始まった千葉県南東沖の地震は、また継続しています。

1週間の地震を見ても、かなり規模が大きい変動です。

 

f:id:jisintlab:20160926001948p:plain

 

こうした大きな変動は、地上が揺れないからといって、スルーしてはダメです。

「なんで、こんなに地震が多発しているんだろう?」

これが、後の大地震に繋がる事が多いからです。

何度も書いていますが、大地震はいきなりは来ません。

必ず、事前に警告を発信しています。

 

東日本大震災の半年前のは、太平洋沖の地震活動が異様な程、活発化していました。

阪神・淡路大震災の前には、猪名川群発地震が発生し、異様な程、地震が多発しました。

熊本地震の前には、九州の西に海域で、異様な程、地震が多発していました。

 

地震は、必ず、周辺の地震の活発化から始まります。

注意すべきなのは、地震が多発している場所から、少し離れた場所で、大地震が発生している事です。

 

千葉県や関東全域は、今後も警戒が必要です。

少し離れた場所でも、危険がない訳ではありません。

 

今日は、兵庫県北部など、関西の北部で地震が発生しています。

この場所は、フィリピン海プレートの圧力が溜まりやすい場所です。

 

今回の千葉県南東沖の地震活動は大規模なので、東海や中部、関西にも影響が及ぶかも知れません。

 

警戒を継続して下さい。

 

 

 「被災者発信、地震対策」ブログもよろしくお願いします。

大地震後に暴動は起きるのか? 集団心理の怖さと回避法

 

地震保険は、火災保険とセットでしか申込みできません。

地震保険は今後値上がりが決まっています。

この機会に、加入を検討してみたらいかがですか。