地震予知に挑むブログ

不可能と結論づけられた地震予知。でも、迫りくる大地震の尻尾を捉えたい。

東京湾周辺に地震多発。1ヶ月の地震で判る関東の深刻度

今日は、比較的地震は落ち着いた状態ですが、関東周辺での地震が目立っています。

特に、東京湾周辺で、いくつか地震が発生しています。

ここ1ヶ月の地震を見ても、多発している事が判ります。

f:id:jisintlab:20160906114355p:plain

 

東京湾の特に北縁では、地震が多く起こっています。深い地震が多いですが、浅い地震もあります。

東京湾の地下構造は複雑です。全てが解明されている訳ではありませんが、東京湾周辺には、2本の断層が走っているとされます。

その一つが、東京湾北縁断層です。

f:id:jisintlab:20160906114700j:plain

千葉市習志野市などを、北西ー南東に走る断層です。

調査では、活断層ではないとされ、発生確率も極めて低いです。しかし、東日本大震災以降、地震が増えているのは事実です。

この場所で、最近特に地震が目立ちます。

千葉市習志野市は、東京へも通勤圏の身近な場所ですし、湾岸には工業施設もあります。

この場所が動くと、東京をはじめ、首都圏は大変な事になります。

 

今は、太平洋プレートが西に押す力が強く、歪が生じている可能性が高いです。プレートの押す力で、プレートが裂かれるのが活断層地震です。

怖い場所の一つなので、これだけ地震が増えてくると、ちょっと嫌ですね。

 

他にも、茨城の内陸や茨城沖、犬吠岬周辺の海域で、地震が多発しているのが判ると思います。

特に、茨城北部と犬吠岬周辺の地震は浅く、被害地震が起こりやすい状態です。

 

関東の地震は、いままでは茨城が中心でしたが、震源が西に広がると、関東全体の地下が不安定になってしまいます。

巨大なパワーが、関東の地下を揺るがしているのです。

こうした動きは、まだ続くと思いますので、引き続き警戒が必要です。

 

 

地震対策ブログもよろしくお願いします。

街中は危険がいっぱい。大地震の時に注意すべき5つの場所とは

www.jisintlab.net