地震予知に挑むブログ

不可能と結論づけられた地震予知。でも、迫りくる大地震の尻尾を捉えたい。

千葉県南東沖でM5.1の地震発生、相模トラフが動くのか。

今日は、また気になる地震が起きています。

千葉県南東沖でM5.1、深さ60kmに地震です。

地震があった相模トラフ付近では、フィリピン海プレートが太平洋プレートの下に沈み込んでいます。

 

f:id:jisintlab:20160814230635p:plain

 

この周辺にプレート構造は複雑で、一概に発振メカニズムを言うことは出来ません。

一般論を言えば、やはり、太平洋プレートの沈み込みが活発で、その動きが関東の東部、千葉や茨城、千葉沖に地震を起こしています。

いまは、ぐんぐんと押していて、フィリピン海プレートとの間にストレスが生じ、地震を起こしています。

まだ、部分的な破壊で済んでいます。

しかし、いつか大きな破壊が起きる可能性は、高まっています。

 

破壊のパターンは、2つあります。

まず、プレート境界が大規模にズレ動くパターン。相模トラフが引き起こすプレート境界型大地震です。

過去には、大正関東地震(1923年)、元禄関東地震(1703年)があります。

f:id:jisintlab:20160814231820p:plain

 

もう一つのパターンは、太平洋プレートに沈み込みの圧力により、地表の地殻が破壊される地震です。活断層型の大地震で、阪神大震災と同じ型です。

安政江戸地震(1855年)は、活断層地震であったとの説が有力です。

 

どちらにしろ、嫌な動きが始まったに変わりありません。

毎日、驚くような地震が続いています。

いつまで、この安泰が続くのででょうか。

警告と受け止めて下さい。

 

また、瀬戸内海中部でM3.9の地震が発生しました。昨日に引き続き、瀬戸内海周に動きがあります。

紀伊半島でも地震がありましたし、東海沖では大き目に深発地震が発生しています。

 

関東では、今後も地震が起きる可能性が高いです。

注意して下さい。

 

 

地震対策ブログもよろしくお願いします。

大地震の時にやってしまいがちな3つの誤った行動とは

jisintlab.hatenablog.com